SSブログ

立川談春原作 ドラマ「赤めだか」 あらすじ

立川談春原作 ドラマ「赤めだか」のあらすじを調べてみました。







後の談春である佐々木信行 が17歳の時でした。


不世出の天才と言われた立川談志に弟子入りし、仲間の弟子たちと苦楽を共にしながら成長していく姿と、落語に挑戦し続けた談志の生き様が描かれています。


談春(二宮和也)は憧れである談志(ビートたけし)の弟子になるために、談志の元へと向かうのですが、「高校を辞めて弟子入りしたいのならば、お前の親を連れて来い!」と言われてしまうのでした。


談春は談志に言われ両親を説得したのですが、父親からは「せめて高校ぐらい卒業してほしい」と言われてしまい、さらに父親と喧嘩をして家出することになってしまいます。


しかし談春は談志に弟子入りしたい一心で「両親は不慮の事故で死んだ」と嘘をつき、生活費も住み込みの新聞配達をしてなんとか稼ぐから弟子入りさせて下さいと頼み込むのでした。


やっと弟子入り出来た談春ですが、全く落語の稽古はつけてもらえず、談志から言いつけられるのは家事や無理難題ばかりだったのです。


どうすれば落語家になれるのかが分からずに悩む談春に兄弟子の志の輔(香川照之)は、「嫌だったら早くお前も二ツ目になれ」と話すのでした。


落語家には身分というものが存在し、見習い、前座、二ツ目、真打ちとあり、二ツ目になることによって初めて落語家としてのスタートラインに立つことが出来ます。


二ツ目になると自由に落語会を開くことが出来るようになるのですが、50席の古典落語を覚えて尚且つ、家元がその中から選んだネタを家元の前で披露して納得させなければなりません。


かなり大変なことですが、志の輔はそれを入門から1年半でやってのけ二ツ目になったのでした。


その後、談春は無事に二ツ目になる事が出来ました。


このドラマは談春が弟子入りをして二ツ目になるまでの話です。












スポンサーリンク






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。